フィルム・シートを用いた製品例
ニッピ独自の技術を用いた化学架橋法により架橋した、ポリ塩化ビニル樹脂のフィルム・シート「ニッピリンカー」です。軟質タイプですが、耐熱性や難燃性に優れるため、高温下での使用に耐える基材として使用されています。
使用例① マスキングテープ

「ニッピリンカー」は耐熱性・耐溶剤性・寸法安定性などに優れている特性を活かし、 主に耐熱マスキングテープとして採用されています。自動車塗装のマスキングや金属塗装マスキングなど、高温状況下でありながらも柔軟性が求められるテープの基材に適した製品です。
使用例② カーテン・間仕切り

「ニッピリンカー」のシート状を活用した製品の一つに、カーテン、間仕切りがあります。一般的な樹脂製のカーテンに比べて、耐熱性、ドリップ性などがかなり向上しているので、高温環境下の使用に最適です。ウエルダー加工、ラミネート加工などが可能で、二次加工性にも優れています。
上記以外にも、カバーや保護フィルム、フラットケーブルなど、さまざまな分野での応用が可能です。